損するギバーがなくすもの【36】

無料面談終了

面談後、「なんだったんだあの時間は…」としばらく放心状態でした。ちなみにゆきみちの転職問題は何一つ解決していませんでした。(笑うところです)

こちらの会社、口コミがものすごく良いんですよ。

「無料面談でこんなに親身になってくれるなんて」とか「問題がスッキリしました!」とか書いてあったので『私もそうなるのかな!?』と期待してたんですね。

私は鼻水と汗でハアハアして幕を閉じました。

ゆきみち
ゆきみち

お…思ってたのと違う!

「少数派」という言葉

転職の事は解決しなかったけど…面談後、私の心は驚くほど軽くなっていました。

理由の一つは『少数派』という言葉。

これまでの転職活動でゆきみちは『あなたは変だ』という他人の目と態度を何度も感じ、傷ついていました。ところが少数派という単語には、嫌な感情が一切乗らなかったのです。それどころか

なんか格好いいじゃん?

という気持ちになったのです。わからない人からしたら全くわからないと思うのですが

『変』→自分が他より劣る/嫌な印象
『少数派』→特別/良い印象

なのです。

ゆきみち
ゆきみち

私は特別!格好いいよね?うふふ

だんな
だんな

中二病的な…アレ?

またKさんは面談中、一度も普通は⚪︎⚪︎ですよ」といいませんでした。私に対する態度や口調がずっと一定。顔色も変わらない。

これに当時の私がどれだけ救われたことでしょう。

漫画を読んで、彼の態度や言動を冷たい・怖いと感じた人がいるかもしれません。でも私には圧倒的に刺さったのです

旦那の反応

私は『もうここしかない!』と旦那に連絡をしました。

しかし彼の反応は冷静なものでした。実は彼、10年以上前にコーチングを受け独立起業をした経験を持っており、コーチングがなんたるかを理解していたのです。

金額も決して安くないし、そもそも転職でコーチングって何?応募書類をチェックして、企業相談を受けて…とか?今俺とやってることと何か違うの?と。

そして何より

だんな
だんな

君の問題はメンタルだよ、コーチングじゃなくカウンセリングを受けた方がいい

と言われてしまいました。彼のこの判断は(今思い返せば)大きく間違いではなかったと思います。ただKさんとの面談で大興奮の私からすると『ええ…そうなの?』という感じでした。

だんな
だんな

とりあえず落ち着けって感じだったんだけども

ゆきみち
ゆきみち

ううう

ゆきみちに必要なのはカウンセリング。カウンセラーを紹介してやる〜と言われたゆきみち。

続く