損するギバーがなくすもの【31】

おまけ

今回の漫画を読んだ旦那の感想
だんな
だんな

漂う案件臭…

ゆきみち
ゆきみち

案件じゃないから!

何もできない

不採用通知を受けてから一ヶ月、ゆきみちは何もしませんでした。

「頑張ったご褒美」という名の元、美味しいものを食べたりお風呂に入りに行ったりはしましたが、転職活動は完全にスルー。応募するのに時間がかかっていたものが、気がつけば完全に応募ボタンが押せなくなっていました。…ちなみに無理部応募をしたりもしたのですが、書類が通った直後、面接前にお断りしてしまいさらに自己嫌悪に陥ってしまいました。

現実逃避をしている場合ではなく「甘えるな、頑張れ!」と自身を叱咤しましたが全然ダメ。時間がだけが過ぎ、焦りと不安がどんどん膨らんでいく…そのうち『私はどこか変なのではないか?』と思い始めました。

キャリアコーチングとの出会い

転職活動してる、でも応募ができない


この悩みを相談できる人が、当時の私には思いつきませんでした。

転職エージェントは企業と求職者をつなげる仕事ですから、応募ができない話をしたところで困るでしょう。何よりゆきみちは、過去の体験(※26話)から転職エージェントに対し良いイメージを持っておらず、そんな話をしたらどんな顔をされるか想像しただけで恐ろしくてたまりませんでした。

先が全く見えなくなり、なし崩し的に『いっそ独立するか…?』とか『アルバイトやパートで就職するしかないかな…』と考え始めていました。

そんな時、あるネット広告を見つけます

「エージェントとは違う転職の無料相談・キャリアコーチング」

ゆきみち
ゆきみち

転職相談ができる…エージェントじゃない人と?

この出会いが、ゆきみちの人生の歯車を大きく変えいくことになるのですが、この時はまだ知る由もありませんでした。