








書籍紹介
旦那がポッドキャストで知った書籍は
「毎月5000円で自動的にお金が増える方法」 ミアン・サミ(著)
本当にそのままのタイトルでした笑。
著者のミアン・サミさんは外見・名前こそ外国人ですが、横浜生まれ品川育ちのバリバリ日本人。この書籍は、iDecoやNISAの制度の仕組みについて書いているというより
- なぜ投資をする必要があるのか
- なぜ投資に抵抗がある人が多いのか
- そもそもお金とは何か、どのような仕組みで流れているのか
と言った根源的な話がわかりやすく書かれており、初心者にかなりとっつきやすい内容になっています。その上で、サラリーをもらう人間がiDecoとNISAを使って資産を作っていく流れを伝えてくれる本です。
なお、一般的な日本の金融知識・常識でのみ生きてきた人(貯金第一主義・持ち家は資産・保険は必須・お金を増やすには給与を上げるしかない…など)が読むと、少々面食らうかもしれません。

ゆきみち
私がそうです
注意:この本は2018年に出版されたものです。iDecoとNISA制度はこの時から改変されているので、制度については最新のものを参照してください。
全然わからない
…ということで紹介したこの本、良書で初心者にかなり優しいものなんですが
当時の私は全然わかりませんでした。
ゆきみちは預貯金以外のお金の扱い方を全く知らず、興味もありませんでした。いわゆる節約本なら読めますが、お金に働いてもらう=運用の話 になると全然わからんのです。
今回も節税がしたいだけで、面倒なことはなるべく避けたい。お金を増やすなら労働すればいいじゃん?と思っていたため、肝心な投資の説明が頭に入らない…結果

ゆきみち
結局何したらいいのかわかんない
となってしまいました。

だんな
ちなみに英語はできなくてもアメリカの株は買えます。大丈夫です。
続く

